2016年02月24日
2016年02月19日
沖縄タイムス
はいさい!ひろしです!

沖縄タイムスさんの一面に掲載させていただきました
すごい反響になり、より多くの方々に喜んで頂きました!
本当新聞の影響はすごいです!
これからも美味しい豆富をお届けします!
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=154317

沖縄タイムスさんの一面に掲載させていただきました

すごい反響になり、より多くの方々に喜んで頂きました!
本当新聞の影響はすごいです!
これからも美味しい豆富をお届けします!
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=154317
2015年12月01日
大切なお知らせ
12月になりました。
突然ですが今月を持ってスーパー全店撤退する事になりました。
なので池田のとうふはスーパーでは一切並びません。
今までご愛顧頂き誠に有難うございました。
今後は移動販売車にて、販売しております。
去年から移動販売車に力を入れていまして、移動販売車では出来立てのあちこーこ島豆富、ゆし豆富、揚げ豆富
をすべて国産の原材料に変更し、より良質な製品を最高の状態でご自宅までお届け致します。
現在、南部中心に4台の移動販売車を走らせていますが、来年からは
10台を目標に活動していきますので今後とも池田屋を宜しくお願い申し上げます。
お問い合わせ番号098-945-0279まで




突然ですが今月を持ってスーパー全店撤退する事になりました。
なので池田のとうふはスーパーでは一切並びません。
今までご愛顧頂き誠に有難うございました。
今後は移動販売車にて、販売しております。
去年から移動販売車に力を入れていまして、移動販売車では出来立てのあちこーこ島豆富、ゆし豆富、揚げ豆富
をすべて国産の原材料に変更し、より良質な製品を最高の状態でご自宅までお届け致します。
現在、南部中心に4台の移動販売車を走らせていますが、来年からは
10台を目標に活動していきますので今後とも池田屋を宜しくお願い申し上げます。
お問い合わせ番号098-945-0279まで



2015年09月15日
世界NO.1の島どうふ屋になるには!
すっかり朝晩が秋っぽくなりましたね!はいさい!ひろしです。
早速ですが大それたテーマかきました。
でも出来ない事ではありません。
現に売上からいったら県内だと8.7.6番目ぐらいだと推測します。
なら売上以外ではなにがナンバーワンなのか?
まずは(あくまで推測です。)
☆地釜の数がナンバーワン!(豆乳を入れる釜)
☆島とうふの移動販売車の数!売上ともに!ナンバーワン!(現在3台稼働)
☆あちこーこーとうふ、ゆしどうふ、揚げとうふ、の値段!(大豆は滋賀県産、にがり、塩は北谷産島どうふ500gで330円ゆしどうふ、700gで280円揚げとうふ270g290円税込)
☆アイテム(内容量、形状は除いて、味のバリエーション約20アイテム)
☆島どうふ作りの体験!
このぐらいです。
規模はまだまだですが、戦略を考え世界ナンバーワンの島どうふ屋を目指していきます!

早速ですが大それたテーマかきました。
でも出来ない事ではありません。
現に売上からいったら県内だと8.7.6番目ぐらいだと推測します。
なら売上以外ではなにがナンバーワンなのか?
まずは(あくまで推測です。)
☆地釜の数がナンバーワン!(豆乳を入れる釜)
☆島とうふの移動販売車の数!売上ともに!ナンバーワン!(現在3台稼働)
☆あちこーこーとうふ、ゆしどうふ、揚げとうふ、の値段!(大豆は滋賀県産、にがり、塩は北谷産島どうふ500gで330円ゆしどうふ、700gで280円揚げとうふ270g290円税込)
☆アイテム(内容量、形状は除いて、味のバリエーション約20アイテム)
☆島どうふ作りの体験!
このぐらいです。
規模はまだまだですが、戦略を考え世界ナンバーワンの島どうふ屋を目指していきます!

2015年06月18日
2015年05月06日
長く続く企業
「長く続く企業は常に変化を読み取りその時のニーズにあった商品、サービスが出来るかどうか。」
ラジオでおっしゃっていました。
まさにそうです。
富士フィルムは名前に「フィルム」が付いているが全体の事業の1%にみたないまたい。
人もそうです。思考が止まるとその先の成長しませんね。
次のステージに行くためもっと頭を柔らかくしなくちゃいけないなぁ。
最近色んな妄想している…
ラジオでおっしゃっていました。
まさにそうです。
富士フィルムは名前に「フィルム」が付いているが全体の事業の1%にみたないまたい。
人もそうです。思考が止まるとその先の成長しませんね。
次のステージに行くためもっと頭を柔らかくしなくちゃいけないなぁ。
最近色んな妄想している…
2015年02月26日
2月26日の記事
春の陽気にドライブをしたくなるひろしです!

去年の中ごろから取り組んでる新たな事業があります。
それは
ラッパを鳴らしとうふを売ること!!
一見当たり前やんと思いますが、昔まではそれをやっていたと聞きます。
いまではスーパーに卸してセルフで買ってもらうのが当たり前です。
それを
昔のスタイルに戻し、なお新しい手法で販売促進をしていく
これこそがメーカーの個性や想いが直接お客様に伝え、意見を聞きそれを
商品作りを素早く生かしていく事が可能なのです。
今では移動販売車2台を稼働し各地域をラッパを鳴らして歩いています。
移動販売車の商品はスーパーに置いている商品と違います!
島豆富はすべて国産!滋賀県産の「タマホマレ」という大豆と沖縄県ちゃたんの塩とにがりを使用いています。
今までにない上質な味わいの島豆富!
もちろんゆし豆富も揚げ豆富も国産です!
そのほかに北海道産「鶴娘」を使用した濃厚おぼろ豆富、国産がんも、濃厚豆乳、国産白和え他・・・・
移動販売でしか買えない商品が沢山あります!

(販売しているようす)

ラッパの音と、この車を見かけましたらお気軽にお声かけください(^^)/

去年の中ごろから取り組んでる新たな事業があります。
それは
ラッパを鳴らしとうふを売ること!!
一見当たり前やんと思いますが、昔まではそれをやっていたと聞きます。
いまではスーパーに卸してセルフで買ってもらうのが当たり前です。
それを
昔のスタイルに戻し、なお新しい手法で販売促進をしていく
これこそがメーカーの個性や想いが直接お客様に伝え、意見を聞きそれを
商品作りを素早く生かしていく事が可能なのです。
今では移動販売車2台を稼働し各地域をラッパを鳴らして歩いています。
移動販売車の商品はスーパーに置いている商品と違います!
島豆富はすべて国産!滋賀県産の「タマホマレ」という大豆と沖縄県ちゃたんの塩とにがりを使用いています。
今までにない上質な味わいの島豆富!

もちろんゆし豆富も揚げ豆富も国産です!
そのほかに北海道産「鶴娘」を使用した濃厚おぼろ豆富、国産がんも、濃厚豆乳、国産白和え他・・・・
移動販売でしか買えない商品が沢山あります!

(販売しているようす)
ラッパの音と、この車を見かけましたらお気軽にお声かけください(^^)/
Posted by 池田食品 at
16:52
│Comments(0)
2014年10月06日
とうふのひ
だいぶご無沙汰です!
秋の香りがする今日この頃ですね。ひろしです。

さて10月2日は語呂合わせで「とうふのひ」でした!
各地でとうふの消費が高まったと思います。
東京では全国の豆腐マイスターの方々や豆腐が集まり評価会が開かれました!
その中に池田食品の「島豆腐」も参加したところ
なんと!!
銅賞に輝きました
どの豆腐も尊敬する先輩たちの自慢のとうふの中でこの結果は、とってもうれしいです
島豆腐の可能性を改めて確認しました!
みなさーーんありがとーーーーふです\(^o^)/
池田食品
池田食品ネットショップ
秋の香りがする今日この頃ですね。ひろしです。

さて10月2日は語呂合わせで「とうふのひ」でした!
各地でとうふの消費が高まったと思います。
東京では全国の豆腐マイスターの方々や豆腐が集まり評価会が開かれました!
その中に池田食品の「島豆腐」も参加したところ
なんと!!

どの豆腐も尊敬する先輩たちの自慢のとうふの中でこの結果は、とってもうれしいです

島豆腐の可能性を改めて確認しました!
みなさーーんありがとーーーーふです\(^o^)/
池田食品
池田食品ネットショップ
2014年03月28日
第4回豆腐屋サミットin沖縄
ご無沙汰しております。ひろしです。

さて、去る3月22.23日に沖縄で豆腐屋サミットが行われました。
テーマが「島豆腐の魅力を語ろう」
~アチコーコーから豆腐の原点を探る~
全国から豆腐屋、豆腐関連業者合わせて62人の方が参加し熱い意見交換しました。
今回も濃厚な時間過ごすことでき、全国の豆腐仲間と交流することが出来ました!
今、現状の抱えてる問題、課題が、明確にわかり、今後やるべき事や守るもの
沖縄豆腐屋として「島豆腐」を見詰め直し、更なるブランドを構築してく事。
などなど・・・
とても二日で足りなかったです。
今回は実行員として動いている中で感じたこと、私は参加を募る為に、一件一件豆腐屋を回り、話を聞きました。
話している中で、いい話は一切聞かなかったのです。みんないろんな悩みを抱えて苦しんでいました。
一人でも多くの豆腐屋が集まり何か感じてもらいたかったのですが、
積極的に参加する方はいなく、当日まで「どうなるんだろう」と不安な気持ちでいっぱいでした。
いざスタートしてみると、やはり豆腐屋が少なく、私の力不足を痛感しました。
そして今、組織(組合)に求められている事・・・
組織とは・・・
ちがう!
組織に求めていたらだめなんです!我々が作り上げていかない限り
1ミリも変わらないのです。少し時間はかかるかもしれないですが、同じメーカー同士
切磋琢磨しながら、よりいい商品を提供できるようお客様の為に「豆腐」と言う食品を通し社会に
貢献出来る会社、組織にしていきたいと強く思いました!!
そんな中同世代の「宇那志豆腐店」の大城代表と赤嶺さんが参加してくれた事にはとてもうれしかったです!
今後の沖縄豆腐業界に光が見えました!!
今回の豆腐屋サミットをやって本当に良かったです!(また涙が・・・笑)
本当の意味でこれからが重要です!業界の底上げに更にがんばって行きたいと思います!
PS沖縄豆腐屋サミットに関わって下さった、関係者、メディアの方々、中央会の方々、豆腐マイスターの方々本当に感謝いたしてます!
ありがとーーーーーーふ
写真も添付してます。













あとNHKで密着取材??受けてあがってしまいました

九州でも放送決定です!良かったら見てください!!
美味しい島豆腐

さて、去る3月22.23日に沖縄で豆腐屋サミットが行われました。
テーマが「島豆腐の魅力を語ろう」
~アチコーコーから豆腐の原点を探る~
全国から豆腐屋、豆腐関連業者合わせて62人の方が参加し熱い意見交換しました。
今回も濃厚な時間過ごすことでき、全国の豆腐仲間と交流することが出来ました!
今、現状の抱えてる問題、課題が、明確にわかり、今後やるべき事や守るもの
沖縄豆腐屋として「島豆腐」を見詰め直し、更なるブランドを構築してく事。
などなど・・・
とても二日で足りなかったです。
今回は実行員として動いている中で感じたこと、私は参加を募る為に、一件一件豆腐屋を回り、話を聞きました。
話している中で、いい話は一切聞かなかったのです。みんないろんな悩みを抱えて苦しんでいました。
一人でも多くの豆腐屋が集まり何か感じてもらいたかったのですが、
積極的に参加する方はいなく、当日まで「どうなるんだろう」と不安な気持ちでいっぱいでした。
いざスタートしてみると、やはり豆腐屋が少なく、私の力不足を痛感しました。
そして今、組織(組合)に求められている事・・・
組織とは・・・
ちがう!
組織に求めていたらだめなんです!我々が作り上げていかない限り
1ミリも変わらないのです。少し時間はかかるかもしれないですが、同じメーカー同士
切磋琢磨しながら、よりいい商品を提供できるようお客様の為に「豆腐」と言う食品を通し社会に
貢献出来る会社、組織にしていきたいと強く思いました!!
そんな中同世代の「宇那志豆腐店」の大城代表と赤嶺さんが参加してくれた事にはとてもうれしかったです!
今後の沖縄豆腐業界に光が見えました!!
今回の豆腐屋サミットをやって本当に良かったです!(また涙が・・・笑)
本当の意味でこれからが重要です!業界の底上げに更にがんばって行きたいと思います!
PS沖縄豆腐屋サミットに関わって下さった、関係者、メディアの方々、中央会の方々、豆腐マイスターの方々本当に感謝いたしてます!
ありがとーーーーーーふ

写真も添付してます。













あとNHKで密着取材??受けてあがってしまいました


九州でも放送決定です!良かったら見てください!!
美味しい島豆腐
2014年01月03日
明けましておめでとうふです。
今年の沖縄の正月は温かいですね。
どうもヒロシです。
あらためて、明けましておめでとうふです。

さて2014年がスタートしましたね。みんなどんな正月を過ごしているのかな。
私たち池田食品は365日休まず営業しているため正月の雰囲気が少し薄いです。
去年と比べて益々厳しい時期を迎えることは間違いないでしょう。去年同じことをしててもダメなんです。常に時間は過ぎていくのです。何かの本でこう書かれていました「時間は資源だ」人には同じ24時間ありますその時間を有効に活用しなければなりません。
沖縄の島豆腐のように出来たて(初心)のあちこーこ(熱い)のように熱い気持ちで突き進んで行きたいと思います。
今年は頭に描いたことを形にします。
沖縄美味しい島豆腐
池田食品ネットショップ
池田食品HP
今年も何卒よろしくお願いします。
どうもヒロシです。
あらためて、明けましておめでとうふです。
さて2014年がスタートしましたね。みんなどんな正月を過ごしているのかな。
私たち池田食品は365日休まず営業しているため正月の雰囲気が少し薄いです。
去年と比べて益々厳しい時期を迎えることは間違いないでしょう。去年同じことをしててもダメなんです。常に時間は過ぎていくのです。何かの本でこう書かれていました「時間は資源だ」人には同じ24時間ありますその時間を有効に活用しなければなりません。
沖縄の島豆腐のように出来たて(初心)のあちこーこ(熱い)のように熱い気持ちで突き進んで行きたいと思います。
今年は頭に描いたことを形にします。
沖縄美味しい島豆腐
池田食品ネットショップ
池田食品HP
今年も何卒よろしくお願いします。
Posted by 池田食品 at
11:42
│Comments(0)
2013年12月10日
普天間小学校の川柳の発表
先日の普天間小学校3年生の川柳発表したいと思います!

まずは
第5位

黒木かれんちゃんの川柳
「ないちでは、たべられないよ、島どうふ。」
沖縄らしい川柳です!
続いて第4位

みやぎ七せちゃんかな?の川柳
「とうふはね、えいようまん点、おいしいね」
とてもシンプルで伝わりやすい川柳です!
さっ続いて
第3位

新垣颯麻ちゃんの川柳
「とうふ屋は、とうふを生ます、すごい人」
いいですね!沖縄の昔の人は豆腐ができる事を「豆腐が生まれる」といいます!「生ます」と「出来上がる」を言い方を変えてきた川柳です!
いよいよ
第2位

大城 幸音ちゃんの川柳
「おとうふは、こころをこめて、つくってる」
とても豆腐屋の思いが伝わった川柳です!
さっいよいよ
第1位
ダララララララララララララララララララララ ダン!(ドラムロール)

大城 りのんちゃんの川柳
「おとうふを、食べたらみんな、いいえがお」
とてもシンプルで、子どもたちの笑顔が、想像できる川柳です!素晴らしい
みんなとてもいい川柳でした!
僕が3年生のころこんなに考えられなかったはず!今の子はすごい!この中に将来の豆腐屋さんが出てくるかも
いい経験をさせたいただきました!みんな
ありがとーーーーーーーふ
池田食品HP
沖縄美味しい島どうふ!池田食品のネットショップ
まずは

黒木かれんちゃんの川柳
「ないちでは、たべられないよ、島どうふ。」
沖縄らしい川柳です!
続いて第4位

みやぎ七せちゃんかな?の川柳
「とうふはね、えいようまん点、おいしいね」
とてもシンプルで伝わりやすい川柳です!
さっ続いて

新垣颯麻ちゃんの川柳
「とうふ屋は、とうふを生ます、すごい人」
いいですね!沖縄の昔の人は豆腐ができる事を「豆腐が生まれる」といいます!「生ます」と「出来上がる」を言い方を変えてきた川柳です!
いよいよ

大城 幸音ちゃんの川柳
「おとうふは、こころをこめて、つくってる」
とても豆腐屋の思いが伝わった川柳です!
さっいよいよ

ダララララララララララララララララララララ ダン!(ドラムロール)
大城 りのんちゃんの川柳
「おとうふを、食べたらみんな、いいえがお」
とてもシンプルで、子どもたちの笑顔が、想像できる川柳です!素晴らしい

みんなとてもいい川柳でした!
僕が3年生のころこんなに考えられなかったはず!今の子はすごい!この中に将来の豆腐屋さんが出てくるかも

いい経験をさせたいただきました!みんな

池田食品HP
沖縄美味しい島どうふ!池田食品のネットショップ
2013年11月18日
普天間小学校
ハイサイ!
最近小学校に行く機会が多くなった、ヒロシです。

さて先日普天間小学校に行ってきました
何やらキャリア教育の一環で、大豆からいろいろな物に変化するとのことで、豆腐が出来上がるまでを実際に作りました

生まれて初めて「先生」と言われた事に戸惑いを感じつつ、まづはパワーポイントで子供たちに分かりやすく説明し
次にミキサーで磨り潰したあとの豆乳を味見させたり、豆腐の凝固剤として使用しているニガリを味見させたりと
みんな「おえー」とか「まずっ」とか言いながら進めていきました!



そして出来たての「あちこーこー島豆腐」「ゆしどうふ」を試食させると
みんな「美味しい」と絶賛
この瞬間が一番嬉しい時ですね
とてもいい時間を過ごしました!
それと沖縄豆腐マイスターの方々もお手伝いに来てくれてとっても助かりました!ありがとーーーふ



美味しい島豆腐
池田食品
最近小学校に行く機会が多くなった、ヒロシです。

さて先日普天間小学校に行ってきました

何やらキャリア教育の一環で、大豆からいろいろな物に変化するとのことで、豆腐が出来上がるまでを実際に作りました


生まれて初めて「先生」と言われた事に戸惑いを感じつつ、まづはパワーポイントで子供たちに分かりやすく説明し
次にミキサーで磨り潰したあとの豆乳を味見させたり、豆腐の凝固剤として使用しているニガリを味見させたりと
みんな「おえー」とか「まずっ」とか言いながら進めていきました!



そして出来たての「あちこーこー島豆腐」「ゆしどうふ」を試食させると
みんな「美味しい」と絶賛

この瞬間が一番嬉しい時ですね

それと沖縄豆腐マイスターの方々もお手伝いに来てくれてとっても助かりました!ありがとーーーふ




美味しい島豆腐
池田食品
2013年11月18日
大里北小学校 大北祭り
ハイサイ!
ブログサボり気味のひろしです。

さてさて先日大里北小学校に食育活動の一環で、豆腐の講師として参加させてもらいました。

繁多川公民館から昔使っていた石臼をお借りし、小学生に昔とほぼ変わらない製法で豆腐を作りました。

みんな一生懸命作りながら、「うえー臭い」「汚い」「疲れたー」など思い思いの事を言いながら
力合わせて作っていました!
私も初めての事でしたのでちゃんと出来るか心配でしたが、
大成功しました!


子供たちの笑顔に元気をもらった一日でした!
美味しい島豆腐
池田食品
ブログサボり気味のひろしです。

さてさて先日大里北小学校に食育活動の一環で、豆腐の講師として参加させてもらいました。

繁多川公民館から昔使っていた石臼をお借りし、小学生に昔とほぼ変わらない製法で豆腐を作りました。

みんな一生懸命作りながら、「うえー臭い」「汚い」「疲れたー」など思い思いの事を言いながら
力合わせて作っていました!
私も初めての事でしたのでちゃんと出来るか心配でしたが、
大成功しました!


子供たちの笑顔に元気をもらった一日でした!
美味しい島豆腐
池田食品
2013年09月15日
池田食品30周年パーティー
ひげに白髪を一本見つけた!
どうもひろしです。

さて先日池田食品の30周年パーティーを開催致しました
9月12日12なんでとうふの日の平日の木曜日なんですが多くの方にお越しいただけました!
最初は豆腐を作ることから始まり。
豆箸つかみゲームをやったり
誕生日で踊ったり
りら☆きちの音楽で楽しんだり
その日だけ限定でとうふ料理づくしでおいしく頂いたり
カチンバの音楽で踊って飲んでたり
と
お・も・て・な・し
する方でしたが、かなり楽しみました
30年という歴史はとてもすごいことで、今後その歴史を作る役割がどれほど重要なことか噛みしめた一日でもありました。
本当に多くの方に支えられて今日までやってこれたことに感謝致します。
ありがとーーーーーーーふ\(^o^)/



























いやーたのしかった!
しかもカチンバの方々が「島豆腐」の歌を作ってくれました!かなりうれしいです!
産業まつりに流そうかな
これからも美味しい豆腐を続けて行きますので、今後ともよろしくお願いとうふ申し上げます。
ありがとーーーーーーふです
楽趣味笑市場
りら☆きち
カチンバ
おいしい島豆腐
どうもひろしです。

さて先日池田食品の30周年パーティーを開催致しました

9月12日12なんでとうふの日の平日の木曜日なんですが多くの方にお越しいただけました!
最初は豆腐を作ることから始まり。
豆箸つかみゲームをやったり
誕生日で踊ったり
りら☆きちの音楽で楽しんだり
その日だけ限定でとうふ料理づくしでおいしく頂いたり
カチンバの音楽で踊って飲んでたり
と
お・も・て・な・し
する方でしたが、かなり楽しみました

30年という歴史はとてもすごいことで、今後その歴史を作る役割がどれほど重要なことか噛みしめた一日でもありました。
本当に多くの方に支えられて今日までやってこれたことに感謝致します。
ありがとーーーーーーーふ\(^o^)/

























いやーたのしかった!
しかもカチンバの方々が「島豆腐」の歌を作ってくれました!かなりうれしいです!
産業まつりに流そうかな

これからも美味しい豆腐を続けて行きますので、今後ともよろしくお願いとうふ申し上げます。
ありがとーーーーーーふです

楽趣味笑市場
りら☆きち
カチンバ
おいしい島豆腐
Posted by 池田食品 at
11:47
│Comments(0)
2013年09月14日
日テレのヒルナンデス
はいさい!ひろしです。
同級生の友達が新築祝いするって!いいなーマイホームほしいなー・・・
http://www.ntv.co.jp/hirunan/wednesday/index.html
さて先日日本テレビの「ヒルナンデス」に弊社の商品「燻製島豆腐」が紹介されました
沖縄では放送されていないんですが、沖縄以外では全国放送の生放送だそうです!(沖縄はチャンネルが少ないんです)
どのような紹介をされたか確認できないのですが、12半過ぎぐらいに電話とメールが殺到
あわてての態様!
在庫が少ないためと製造が約7日間かかるのでお客様にお待たせさせる状況になりました。
申し訳ないです
今一生懸命製造しておりますのでもう少しお待ちください。
いやー改めてテレビの影響はすごいです!
友達からの画像です。





おいしい島豆腐
同級生の友達が新築祝いするって!いいなーマイホームほしいなー・・・
http://www.ntv.co.jp/hirunan/wednesday/index.html
さて先日日本テレビの「ヒルナンデス」に弊社の商品「燻製島豆腐」が紹介されました

沖縄では放送されていないんですが、沖縄以外では全国放送の生放送だそうです!(沖縄はチャンネルが少ないんです)
どのような紹介をされたか確認できないのですが、12半過ぎぐらいに電話とメールが殺到

あわてての態様!
在庫が少ないためと製造が約7日間かかるのでお客様にお待たせさせる状況になりました。
申し訳ないです
今一生懸命製造しておりますのでもう少しお待ちください。
いやー改めてテレビの影響はすごいです!
友達からの画像です。





おいしい島豆腐
2013年08月07日
空飛ぶ島豆腐!
ハイサイ!
8月に入りましたね!気合いれて頑張りましょう

8月から新しいお取引様がスタートしました!
県外の東京を拠点にし海外まで外食チェーン展開するワンダーテーブルさん
その中で「鍋ぞう」28店舗に8月1日から池田食品の「島豆腐」が採用され、毎日出荷にしております!
もし東京にいる方、もしくは東京行かれる方、よかったら立ち寄ってね!
美味しい島豆腐 池田食品
8月に入りましたね!気合いれて頑張りましょう

8月から新しいお取引様がスタートしました!
県外の東京を拠点にし海外まで外食チェーン展開するワンダーテーブルさん
その中で「鍋ぞう」28店舗に8月1日から池田食品の「島豆腐」が採用され、毎日出荷にしております!
もし東京にいる方、もしくは東京行かれる方、よかったら立ち寄ってね!
美味しい島豆腐 池田食品
Posted by 池田食品 at
14:51
│Comments(0)
2013年07月01日
第三回豆腐屋サミットin徳島
ハイサイ!暑いですが今週も頑張って行きましょう

さて6月29.30日に「第三回豆腐屋サミットin徳島」
が開催されました。第二回(宮城県)と引き続き参加させて頂きました。
今回は四国を中心に全国から熱くて元気な豆腐屋さんが参加しました!
今回のテーマは「豆腐屋として」
・表示の問題
・放射能の意識
・消費者の立場
・食育
・豆の高騰
など・・・
大手の豆腐屋さん、小さな豆腐屋さん、または機械屋さん豆腐マイスターの方豆腐関係者
様々な問題、課題を共有し
議論しました!

そしてなぜ豆腐屋をしてるのか?なぜ豆腐なのか?
みんな本気で真剣に考えました。
いろんな問題課題はありますが、
豆腐屋やっぱりかっこいい
豆腐屋という職業についた事に感謝します!
そして全国の熱い豆腐業界のみんなに出会えたことに感謝
次回は沖縄開催決定!
実行員を努めます!
かなりプレッシャーですが豆腐業界を盛り上げるために頑張ります
美味しい島豆腐


さて6月29.30日に「第三回豆腐屋サミットin徳島」
が開催されました。第二回(宮城県)と引き続き参加させて頂きました。
今回は四国を中心に全国から熱くて元気な豆腐屋さんが参加しました!
今回のテーマは「豆腐屋として」
・表示の問題
・放射能の意識
・消費者の立場
・食育
・豆の高騰
など・・・
大手の豆腐屋さん、小さな豆腐屋さん、または機械屋さん豆腐マイスターの方豆腐関係者
様々な問題、課題を共有し
議論しました!

そしてなぜ豆腐屋をしてるのか?なぜ豆腐なのか?
みんな本気で真剣に考えました。
いろんな問題課題はありますが、
豆腐屋やっぱりかっこいい

豆腐屋という職業についた事に感謝します!
そして全国の熱い豆腐業界のみんなに出会えたことに感謝

次回は沖縄開催決定!
実行員を努めます!
かなりプレッシャーですが豆腐業界を盛り上げるために頑張ります

美味しい島豆腐
2013年06月21日
商談会
あつい!あつい!夏本番ですね!ひろしです。

さて先日金融基金3社合同「沖縄味力商談会」に参加させていただきました!
商談会に参加するのは初めてで半年前からの準備をし
いざ商談会本番!気合十分で挑みました
時間が限られており午前中に5社との商談!午後は時間が空いており
最後の1時間フリータイムで4社と商談ができました!


(写真はトミ屋工房、永井さん)
その結果
2社と商談成立!!!
かなり勉強になりました
なにより楽しかったです!
あと香港の会社とも商談中です!決まれば海外進出
なんちゃって
なんだか最近追い風に吹かれている感じの一日でした!
美味しい島豆腐
さて先日金融基金3社合同「沖縄味力商談会」に参加させていただきました!
商談会に参加するのは初めてで半年前からの準備をし

いざ商談会本番!気合十分で挑みました


最後の1時間フリータイムで4社と商談ができました!


(写真はトミ屋工房、永井さん)
その結果
2社と商談成立!!!
かなり勉強になりました

なにより楽しかったです!
あと香港の会社とも商談中です!決まれば海外進出

なんちゃって

なんだか最近追い風に吹かれている感じの一日でした!
美味しい島豆腐
2013年05月16日
合格点
昨日の大雨すごくなかった?
どうもお久びりんのひろしです!

さて基本の事なんですが、
食品会社に入って食品に対する衛生管理の厳しさが
身に染みて感じました。
2013年の沖縄県県産優良品に提出するため
基準の「食品衛生監視票」を保健所の方が点数を付けるのですが
三回目にしてやっとで合格ラインをクリアしました!
小学生以来の高得点
87点
ありがたい点数!
かなりうれピーです!
これからも安心、安全、美味しい豆腐を提供できるように頑張ります
池田食品
どうもお久びりんのひろしです!
さて基本の事なんですが、
食品会社に入って食品に対する衛生管理の厳しさが
身に染みて感じました。
2013年の沖縄県県産優良品に提出するため
基準の「食品衛生監視票」を保健所の方が点数を付けるのですが
三回目にしてやっとで合格ラインをクリアしました!
小学生以来の高得点

87点

かなりうれピーです!
これからも安心、安全、美味しい豆腐を提供できるように頑張ります

池田食品