てぃーだブログ › 池田食品の日常 › 食育活動 › 普天間小学校の川柳の発表

2013年12月10日

普天間小学校の川柳の発表

先日の普天間小学校3年生の川柳発表したいと思います!

普天間小学校の川柳の発表


まずはびっくり!!第5位

普天間小学校の川柳の発表

黒木かれんちゃんの川柳
「ないちでは、たべられないよ、島どうふ。」

沖縄らしい川柳です!

続いて第4位びっくり!!


普天間小学校の川柳の発表

みやぎ七せちゃんかな?の川柳

「とうふはね、えいようまん点、おいしいね」

とてもシンプルで伝わりやすい川柳です!

さっ続いてびっくり!!第3位

普天間小学校の川柳の発表

新垣颯麻ちゃんの川柳

「とうふ屋は、とうふを生ます、すごい人」


いいですね!沖縄の昔の人は豆腐ができる事を「豆腐が生まれる」といいます!「生ます」と「出来上がる」を言い方を変えてきた川柳です!

いよいよびっくり!!第2位

普天間小学校の川柳の発表

大城 幸音ちゃんの川柳

「おとうふは、こころをこめて、つくってる」

とても豆腐屋の思いが伝わった川柳です!

さっいよいよびっくり!!第1位
ダララララララララララララララララララララ  ダン!(ドラムロール)

普天間小学校の川柳の発表

大城 りのんちゃんの川柳

「おとうふを、食べたらみんな、いいえがお」

とてもシンプルで、子どもたちの笑顔が、想像できる川柳です!素晴らしいベー

みんなとてもいい川柳でした!
僕が3年生のころこんなに考えられなかったはず!今の子はすごい!この中に将来の豆腐屋さんが出てくるかもピース

いい経験をさせたいただきました!みんなニコニコありがとーーーーーーーふ

池田食品HP

沖縄美味しい島どうふ!池田食品のネットショップ








同じカテゴリー(食育活動)の記事
普天間小学校
普天間小学校(2013-11-18 16:27)


Posted by 池田食品 at 17:33│Comments(4)食育活動
この記事へのコメント
こんにちは☆

普天間小学校の豆腐作りで関わらせて頂きました、なかみねです!!


とっても素敵な川柳が集まりましたね!


沖縄だけの『あちこーこー文化』や、普段お店に並んでいる商品の裏側で働いている“かっこいい大人”を見ることは、子どもたちにとって素敵な経験になったと思います!!

ありがとうございました!
Posted by なかみね at 2013年12月11日 12:12
なかみねさんコメント頂きありがとうございます。
みんなどれも素敵な川柳でしたので、選ぶのに大変でした!(汗)とても貴重な経験をさせたいただきありがとうございます。又何か、豆腐のことでありましたらなんでもおしゃってください!

瑞慶覧
Posted by 池田食品池田食品 at 2013年12月12日 10:15
こんにちは!

1位のりのんです!

2位の幸音です!

選んでいただきありがとうございました!

1位と2位を双子でとれて、とってもうれしいです!

これからも、おいしいお豆腐作ってくださいね!
Posted by 大城幸音、利音 at 2014年01月10日 16:51
コメント頂きありがとうございます。

そうだったんですか!
1位と2位は双子の兄弟だったんですね!すごい偶然ですね。これからも子供の笑顔の為に美味しい豆腐を作り続けたいと思います!
Posted by 池田食品池田食品 at 2014年01月11日 11:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。